知財基礎/特許出願&実務コース、講師陣の紹介
TOP に戻る
特許翻訳上級 講師陣
特許明細書・意見書作成 講師陣
知財基礎
特許出願&実務 講師陣
その他セミナー 講師陣
講師
略歴 担当コース
鈴木 伸夫
略歴  弁理士(脇・鈴木特許事務所)
1962年 東京教育大学農学部農業工学科卒業
特許庁入庁、審査官 1958年 特許庁審判部審査官
工業所有権制度100年史編纂室併任(1982-1985)
1996年 審判部審判長 1998年 審判部部門長
1999年 特許庁退官、弁理士登録
現在 筑波大学講師、埼玉大学講師
知財基礎・特許出願&実務コース
担当教授
講師
略歴 担当コース
稲葉 慶和
略歴 弁理士(エイバック稲葉特許事務所)
1964年 姫路工業大学電気工学科卒業
1964年 特許庁入庁 審判部 第29部門(デジタル通信) 機械化研究室 工業所有権研修所研究室
2001年 特許庁退官、弁理士登録
著作
拒絶理由通知との対話 発明協会
異議事件とつきあう方法 発明協会
不正競争防止法制定史 学術選書
陪審法判例集成     学術選書
知財基礎・特許出願&実務コース
担当教授
講師
略歴 担当コース
丸島 敏一
略歴 弁理士(丸島国際特許事務所)
1986年3月 早稲田大学理工学部電子通信学科卒業
1988年3月 早稲田大学大学院理工学研究科電気工学専攻修了
1988年4月〜2002年3月 日本電気株式会社勤務
1993年より知的財産部にて国内外の特許出願及び中間処理業務に従事
1996年、米国Virginia州 Whitham,Curtis,Whitham&McGinn事務所に一年間駐在、 この間、米国弁理士(Patent Agent)試験合格
1998年、弁理士試験合格(登録番号:11295)
2002年4月 丸島国際特許事務所開設
知財基礎・特許出願&実務コース
特別講師
講師
略歴 担当コース
渡辺 政憲

略歴
エイバック/サポートセンター担当
(技術的背景)
・CADシステム、データリングシステム構築
・生産工程進捗システム、生産管理システム構築
・EDIシステム、EUCのデータベース構築
・インターネット専用線導入、フレームリレーネットワーク構築
・インターネットサービスの技術保守、運用管理
知財基礎・特許出願&実務コース
特別講師

スクール総合案内に戻る